全国的な新型コロナウイルスの感染を防止するため、関係者の皆様にご理解とご協力をお願い致します。
当会に来訪する皆様には、できる限り、マスクの着用とあらかじめの検温等による体調のチェックをお願いします。37.5℃以上の発熱、倦怠感などの症状が認められる場合はご来訪をお控え下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
全いすゞ労連様から空気清浄機をご寄贈いただきました。
このコロナ禍のおり、令和4年6月25日に、全国いすゞ自動車関連労働組合連合会(会長 鈴木 桂)様から、空気清浄機を3台をご寄贈いただきました。
子ども達の生活環境改善、コロナ感染予防に大切に使わせていただきます。
子ども達の生活環境改善、コロナ感染予防に大切に使わせていただきます。
岩手愛児会第65回創立記念式および永年勤続者表彰
令和4年6月15日(水)
本日は当法人65回目の創立記念日です。
併せて、永年勤続者表彰も実施しました。
今回受賞された、7名の方々おめでとうごいます。
記念植樹
令和4年6月19日(日)
当法人創立65年を記念して、前評議員の下田博美様(洋野町)と園児たちとで、 「宇宙(そら)桜」(山梨県・山高神代桜)の植樹をしました。
「宇宙桜」は、二千年の樹齢を誇る山高神代桜(山梨県北杜市)の種が、2008年に 国際宇宙ステーションで8ヶ月間半滞在し、地球帰還後無事発芽し「宇宙桜」が生まれ、今回植樹した「宇宙桜」はその桜に実った種から育てられた大変希少な桜です。
今回下田様のご厚意で、「宇宙桜」をご紹介くださり、法人創立65年を記念して実現したものです。
社会福祉法人岩手愛児会からのお知らせと新着情報
2022-06-28
2022-06-27
2022-06-06
2022-06-02
2022-05-02
令和5年度 児童心理士・保育士・心理療法士について募集中です。(終了しました)
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
~法人方針~
- 真に子ども達のための施設(学園・病院)づくりをめざします。
- すべての子ども達が心身共に健やかに育ち、社会で自立できるような施設づくりをめざします。
- 社会と密接につながりながら、社会の中で開かれた施設づくりをめざします。
- 職員が子ども達のために働きがいのある施設づくりをめざします。
平成21年3月26日制定